住宅の購入は「人生で一番大きな買い物」といいますよね。
やはりとてもお金がかかりますし、そう何度も建て替えるものではありませんので、
慎重に、後で後悔することのないように様々なことを決めていきたいものです。
そのためにも、しっかりと計画をした上で予算を決めましょう。
今回の記事では、予算を決めるポイントをご紹介させていただきたいともいます。
まず最初に、自己資産として自分が準備出来る金額を計算しましょう。
現金は、ローンを組む際の頭金として必要となってきますので、注意するようにします。
目安としては「購入金額の1割以上、2割程度」が用意できるようにしましょう。
また、住宅購入には、諸費用も必要となります。
この金額はどのような物件にするかによって変わってきますが、これに関しても現金で用意しておく必要があります。
これに住宅ローンで借りられる金額を計算します。
自分が今どのくらいの家を建てられるのかを計算した上で、物件を検討するようにしましょう。
予算に余裕がない場合でも、自分が住まいにどのようなことを求めているかを紙に書き出し、優先順位をつけておくと決めやすいでしょう。