カビはその場所の不清潔にするだけではなく、私たちの健康にも害を及ぼすことがあります。
そのカビについてですが、実は家の内部だけでなく、外部にも生えるのです。
今回は、家の外部に生えるカビについて詳しくご紹介させていただきます。
まず最初に「カビの発生条件」を把握しておきましょう。
・気温20度~30度
・湿度70%以上の環境
この上記の二点がカビを発生させて、繁殖させる好条件になります。
やはり日本の温暖で多湿な環境は、どうしてもカビをさけられない環境をも作ってしまうのです。
それでは、カビは家のどの部分に発生しやすいのでしょうか。
まずは、屋根です。
あまり屋根に上る機会はありませんし、意外に思われる方もいらっしゃるでしょう。
屋根の塗装が剥がれたり、割れたりすることにより、小さな隙間から雨水が侵入してきます。
それにより、カビが発生してしまうのです。
そして、次は外壁部分です。
特に、外壁の日光の当たりにくい箇所には注意しましょう。
日光が当たらないとカビの発生条件が揃ってしまいます。
ですので、こまめに外壁をチェックするようにしましょう。
一度、家の中だけでなく外側もカビの対策を施してみませんか?