家の中に快適な空間を作りたいという方にとって欠かせないのが「断熱」という選択です。
断熱とは、住宅の内外における熱の移動をできるだけカットするような働きをいいます。
夏場には住宅の中に熱が移動し室内が暑くなり、冬場には住宅の外に熱が移動していってしまい室内が寒くなってしまいますよね。
この熱の移動を断熱工法によって断ち、室内の温度の変化を抑えるのが断熱で期待できる効果です。
さて、断熱には「内断熱」と「外断熱」という2つの工法があります。
内断熱は、工事費が外断熱に比べて安いこと、外壁が分厚くならないことなどが魅力的ですが、性能面では外断熱に劣ってしまうところがあります。
施工が悪いと結露が起こることもありますから、業者選びが重要になってくるものです。
外断熱は、工事費用が多少高くなるものの、結露が起きにくく、かつ構造体を覆うという性質上性能が高くなりやすいのが魅力的ですね。
住宅においては、柱をどれだけ大切に扱うことができるのかが長持ちさせるうえで重要なポイントになります。
外断熱では、こういった柱を断熱材で直接覆うため、構造体を保護するといった役目を期待することもできるんですよ。