家は非常に高価なものですから、少しでも安く購入したいというのが本音ではないでしょうか。今回は住宅にかかる消費税についてお話します。
消費税増税に関しては様々な議論が起こり、一時期は毎日のようにメディアで報道されていましたね。
平成26年4月には8%になり、もう皆様の生活にも消費税は8%で馴染んでいることでしょう。
そして、平成31年10月には10%に引き上げされてしまうのです。
あと2年もあるのだったら大丈夫と思われるかもしれませんが、お子様の学校入学を機に新築を建てたいと思われてる方は時期を検討し直さないといけない可能性もあります。
住宅の購入には土地選び、間取り決め、建材決め、ローン、建築など様々なステップがあり、数ヶ月はかかります。
通常は引き渡し時の消費税が適応されるのですが、消費税増税直前に購入を決められた方は引き渡しがいつになるのかビクビクしてきまうでしょう。
そのため消費税が増税される平成31年10月の半年前、つまり平成31年3月31日までに契約された方は、例え増税後の引き渡しになっても8%の消費税で支払いができるというように決められています。
このように決められているなら安心ですね。
この期限までに頭金を貯める、情報収集をするなどの準備をし、計画的にお得に家を建てましょう。