中古住宅には魅力的なメリットもございますが、気をつけなければならないデメリットもございます。前回は耐久性の問題についてご紹介させていただきました。日本は自然災害が多いため、耐久性が低いことは最悪の場合命を落としてしまうことにも繋がるのでしっかりと対策をするようにしましょう。耐久性以外にはどのようなデメリットがあるのか見ていきましょう。
・住宅ローンが通りにくいこともある
中古住宅は新築と比べて購入費や住居費などは安くなっておりますが、住宅ローンに関しては中古住宅の方が損をすることもございます。住宅ローンを組む場合は耐火構造や腐朽がないかなどの条件を満たす必要がございます。中古の場合は新築物件の条件に加えて築年数なども条件に追加されるためローン控除が通らない場合がございます。木造一戸建てなどの場合は築年数が20年以内が条件になっているため、それ以上古くなってしまうと住宅ローン控除が受けられません。購入前はしっかりと築年数を確認するようにしましょう。
いかがだったでしょうか。そのほかにも仲介手数料が必要になってきたり、新築ならではの新しさを感じられないなどのデメリットもございます。中古住宅の購入をお考えになられている方は事前に確認しておきましょう。