豊かな自然と清らかな水源が豊富な新潟県。全国で一位となる食べ物の加工品はたくさんあります。
新潟といえばやはりお米です。全国での順位も食べ物の加工品はお米に関する分野で一位を獲得しています。
まずは米菓の出荷額です。平成26年に1,918億円を記録し、一位となっています。
新潟県内には数多くの大手米菓メーカーの本社後あり、それに伴い工場も県内各地に点在し毎日製造、出荷されています。
スーパーに並ぶ大手米菓メーカーの煎餅類はほぼ新潟県で製造しているといっても過言ではないでしょう。
切り餅・舗装持ちの出荷額は平成26年に315億円。餅関連の項目で全国で一位となりました。
こちらも大手の切り餅メーカーが新潟に本社、工場を構えているためと思われます。
お正月に食べたお雑煮のお餅や餅飾りももしかしたら新潟県で作られたものかもしれません。
清酒製造免許場数も平成28年3月31日時点で97場と日本一になっています。
清らかな水と美味しいお米とお酒作りに適した新潟県。お酒の製造が盛んになることは間違いないです。
新潟県は日本酒の聖地と呼ばれています。酒蔵巡りもお酒好きの方にブームとなり多くの観光客が訪れています。