新潟県は雪がとても多く降ります
そのため、屋根の雪下ろしや住宅周辺の除雪中に事故が多く発生しています。
また、雪下ろしにより多くの時間が奪われてしまっている方も多くいます
そんな雪による生活への支障を避けるため、注文住宅を建てる際に克雪住宅を建てる方がたくさんいます。
今回はその克雪住宅の一つである融雪式住宅をご紹介していこうと思います。
・融雪式住宅
融雪式住宅とは、電気、ガス、灯油等による熱エネルギーの利用で屋根の雪を溶かすことのできる施設を有する住宅のことです。
敷地に余裕のない場合でも、雪を落とす必要がないため、周囲に迷惑をかけることもありません。
密集市街地などで多く雪が降る地域に有効です。
融雪式住宅は、他の方式に比べ、融雪装置のメンテナンス費用、燃料などのランニングコストがかかります。
そのため、融雪装置の設置をご検討されているなら、運転シミュレーション(試算)を行うことをお勧めします。
しかし、建築費は、融雪装置を設置するのみなので、少額で済みます。
注意点としては、融雪した水が凍り、氷柱になる危険性があることです。
いかがだったでしょうか。
雪によって時間が奪われるなんてことがない快適な生活を送りたいとお考えなら、
克雪住宅をご検討してみてはいかがでしょうか。