注文住宅でお家を立てることの最大のメリットは、自分の好きなデザインや様式を採用することが出来ることです。
今回は、キッチンの様式に違いを解説します!
自分の生活スタイルに合ったキッチンを見つけてくださいね。
【オープンキッチン】
オープンキッチンとは、リビングやダイニングと同じ空間にあるキッチンを言います。
室内ならどこにいても、同じ空間となるので、家族で食事や、お菓子を一緒に作ったり、配膳をしたりできます。同じ空間なのでコミュニケーションを容易に取れることがメリットです。
【セミオープンキッチン】
キッチンとリビングダイニングを壁や垂れなどで簡易に仕切るスタイルです。対面式がよく見られる形です。キッチンは毎日使うものなので、物が多くなり、繁雑になりがちです。家に来客があった際には、ごちゃごちゃした部分が見えづらくなります。
【クローズキッチン】
リビングダイニングと完全に独立しているスタイルです。
繁雑になったキッチンを見られたくない人、落ち着いて料理をしたい人にむいています。
また、嫌なにおいがリビングダイニングに流れにくいこともメリットの一つです。
いかがでしたか。
自分にあったキッチンの形が想像できたでしょうか?
注文住宅なら、ご自身の生活スタイルに合ったスタイルを実現することが出来ます!