みなさん、新築といえば、洋風のイメージがありますよね。
しかし、新築を考えている方の中には、
「家は洋風で建てたいけど、和室が欲しい!」
「なんとなく和室の方が落ち着く!」
と思っている方と、
「和室って正直いらない」
「掃除や手入れがめんどうのように感じる」
このように思っている方もいるはず…
最近は、マンションなど、和室を持たない家も多いですよね。
日本から畳のある家が無くなってしまうのは少し寂しいことなので、
今回は和室のいいところを全力でプレゼンテーションしたいと思います!
最後まで読んでいただいて、畳もいいなと思って頂けたら幸いです。
【快適さ】
畳の素材であるイ草は、断熱性・保温性に優れています。そのうえ、湿気を吸収してくれます。畳が好きな人の中には、イ草のにおいが良いという人もいます。イ草の香りには森林の香りと同じ成分が含まれているので、家にいながら自然を感じることが出来ます。
四季のある日本では、室内にいても乾燥や湿気が気になりますが、和室があれば心身ともに快適に過ごせます。
【防音効果】
畳には空気が多く含まれています。空気は音を吸収する効果があるので、子どもが飛び回っても音を吸収してくれます。
以上が、和室の良いところ前編です!後編に続く!