窓ガラスの種類の中には複層ガラスというものが開発されています。
一般的にはペアガラスと呼ばれることが多いものですが、以前は2重窓などに設定されていた住宅が多く存在しており、特に寒冷地などで多用されてきた資材になります。
温暖な地域であっても、1枚のガラス窓に設定されている住宅があり、このタイプでもペアガラスに交換することができます。
複層ガラスのメリットとしては、2枚のガラスの間に空気やガスを入れていることによって、断熱効果が高いことが大きな特徴になります。
冬期間にも結露が少ないことでも知られており、室内と屋外の温度差が大きく生じるような地域では、特に活躍することができます。
一定の防音効果を合わせ持っていることもメリットとして挙げることができます。
デメリットに関しては、大きく目立った部分は無い状態ですが、元々設置されていた窓ガラスの種類によっては、開閉が重いと感じるケースが見られます。
また、施工費用がかかることも留意したい部分になります。