お風呂は一日の疲れをとる大切な場所ですが、長年生活していると汚れや設備の老朽化が目についてきて、浴室リフォームを考える時期がやってきます。
そんな時どのような点を考慮すべきでしょうか。
まず一番は家族の安全を考慮した浴室を考えることです。
浴室は事故が起きやすい場所です。
足を滑らせて転倒したり、温度差によるヒートショックが脳梗塞や脳出血を引き起こしたりと、毎年多くの人が浴室で亡くなっています。
家族の安全のためには、出入り口の段差をなくし、滑りにくい床材や転倒を避けるための手すりや、ヒートショック対策としての浴室乾燥機の設置など、バリアフリー対策とヒートショック対策をとる必要があります。
また、掃除がしやすい造りや汚れが付きにくい素材の重要です。
浴室はカビが発生しやすく、水回りの中でも最も汚れやすい場所ですから、リフォームの際には抗菌処理や防カビ対策がとられた素材を選んだり、換気のしやすさも十分考慮すべきです。
浴室乾燥機を設置するのも良いです。
カビの抑制とヒートショック対策の両面から見ても大変おすすめです。