前回は浴室乾燥機のメリットについてお話させていただきましたが、今回はデメリットについてお話させていただきます。
デメリットを知ることは重要なことなので、しっかりと知りましょう!
浴室乾燥機は入浴後には短時間で浴室を乾燥させることができますから、カビの発生などを防ぐことができます。
花粉が飛散している時期や雨天時などは、外に干すことができない洗濯物を乾燥させる役割も果たしてくれます。
ただし便利な面ばかりとは限りません。
その最たるデメリットとしては、やはり費用で、これは設置の初期費用や乾燥機を使った際の光熱費などを挙げることができます。
また定期的なメンテナンス費用や修理費用などもここに該当します。
設置の際の初期費用はその時だけの費用ですが、光熱費は使い続ける限りは、ずっと支払い続けなければならない費用です。
また浴室乾燥機の種類や使用状況、更には住環境そのものによっては乾きにくいという声もあるのもおさえておきたい点です。
乾きにくい、だから一層、強力なモードで使用したり、使用時間が長くなったりすると、なおのこと光熱費は高くついてしまいます。
こうしたデメリットもしっかりと踏まえた上で、設置を検討することが必要です。